1.社員の年齢層
平均年齢36歳
創業40数年の会社なんですが、意外と若いんです。
2.社員の出身比率
やはり高知県が圧倒的に多いのですが、四国の他県から就職しています。わずかですが、四国外の方もいます。
3.男女比率
業種的に男性社員が多い傾向ですが、女性社員もシステムエンジニアとして第一線で活躍しています。
4.グループ毎の人数構成
近年、医療システムグループの社員が増加傾向にあり、その傾向が反映された結果となっています。
5-1.育児休業取得率(女性)
なんと100%達成です。
5-2.育児休業取得率(男性)
男性社員の取得率も高く、66%達成です。育児休業を推進している公的法人の方からお言葉をいただきました。
6.管理職男女比率・平均年齢
女性管理職の割合が40%です。他の企業様と比べても高いと自負しています。
また、管理職の平均年齢は44.6歳です。創業年数からすると比較的若いのではないでしょうか。
7.同好会加入率
同好会は年齢や役職、グループの垣根をなくして社員間の交流を図る活動です。
加入数ですが、鮮魚(魚釣りを主活動としている同好会)が多いですね。そこにスポーツと良い子が追従している形です。イベントとゴルフがんばれ。